7つの温泉郷


美人泉質もある!蘭越町が誇る7つの温泉郷

写真は隣接する町営温泉雪秩父の駐車場からの眺め。

蘭越町には、それぞれ泉質の異なった7つの温泉郷があります。医学的に効果が認められている療養泉をはじめ、3大美人泉質といわれる硫酸塩泉や硫黄泉など、多彩な泉質が魅力です。温泉郷には歴史ある老舗旅館からペンションまで数多くの宿泊施設があり、多くの施設では日帰り入浴も可能。源泉の効果や効能を知って、蘭越でゆったりと湯めぐりをお楽しみください!


温泉ソムリエが教えてくれる温泉の効果と効能!

「蘭越町の泉質を、美肌、ダイエット、保温、鎮静という4つの効果で取り上げ、温泉郷別に振り分けてみました。多彩な泉質は、多様な個性と効果を物語っています。健康回復、美肌やダイエット効果、そして心身ともに癒すことが出来る蘭越の温泉。立地環境も異なる個性豊かな温泉施設で、その効果を実感しながら至福のひと時をお過ごしください。」

松浦京子さん
温泉ソムリエ、ロッジニセコベアーズ経営。

宿泊も日帰り入浴もOK!7つの温泉郷index

湯本温泉郷

効果・効能:美肌、保温、鎮静
ニセコ連峰チセヌプリの麓にある温泉郷で、湯元は大湯沼。南北に70メートル、東西に30メートルの湯沼の底からガスが発生して絶えず沸騰状態にあり、吹き上げる白煙は数十メートルに達します。その様子は近くから見ることが可能。泉質は単純硫黄泉-硫黄泉が主なものとなって体の芯から温まることができます。
写真は「雪秩父」の露天風呂

ニセコ五色温泉郷

効果・効能:美肌、保温、鎮静
ニセコアンヌプリとイワオヌプリの間の窪地にある温泉郷で、四季折々の雄大な景色の中のんびり入っていたたける温泉です。内風呂、露天風呂を備え、源泉掛け流しで日帰り入浴可。泉質は含食塩・石膏-酸性硫黄泉で含有成分の総量が非常に高く日によってはお湯の色が変わると言われている。蘭越方面からのドライブルート上には、天気が良ければ、遠くに広がる蘭越の町並みや田園風景、洞爺湖に浮かぶ中島や有珠山を望めるビュースポットもあります。
写真は「ニセコ五色温泉旅館」

湯の里温泉郷

効果・効能:ダイエット、保温
閑静な別荘地に点在する、宿泊施設ご宿泊された方のみが入れる温泉です。ぜひ滞在して味わってください。しょっぱい温泉です。JR昆布駅からは車で約5分。大湯沼や神仙沼、スキー場などの観光スポットにも近く、ニセコエリアの雄大な自然を満喫できます。夏はカヌー、冬はスキーやスノーボードなどが楽しめ、 一般の温泉地とは少し雰囲気が異なり温泉のある別荘地といった趣。瀟洒なペンションが建ち並び、観光シーズン・スキーシーズンには多くの若者たちや家族連れで賑わいます。
※この地区の温泉施設は、日帰り入浴は不可。
写真は「ロッジ ニセコベアーズ」

昆布温泉郷

効果・効能:ダイエット、保温
蘭越町とニセコ町にまたがり、きれいな渓谷を挟み、5軒の温泉施設が点在する温泉郷。最古の歴史を持つ「鯉川温泉」は明治23年開業と、100年以上の歴史を持つ老舗です。
写真は「鯉川温泉」の露天風呂(現在休業中)

昆布川温泉郷

効果・効能:美肌、ダイエット、保温
町営温泉幽泉閣はJR昆布駅横に建ち町民からも愛されている温泉施設です。美人温泉お肌すべすべ、蘭越町で唯一ミストサウナがあります。開業は1957年ですが、1997年に建て替え。テーマパークのパビリオンを思わせるような近代的な施設となっています。泉質は炭酸水素塩泉で、くすんだ薄茶色。熱めのお湯で肌をツルツルにするため「美人の湯」と呼ばれています。
写真は「蘭越町交流促進センター幽泉閣」の露天風呂

黄金温泉郷

効果・効能:ダイエット、保温
日帰り入浴5月から10月までの営業、開放的で絵になるロケーション、ぬるめで長湯できます。おいしいおそばも食べられますよ。男女別の内風呂と半混浴の露天風呂があり、露天風呂からはニセコアンヌプリと羊蹄山を眺められます。
写真は「黄金温泉」の露天風呂

新見温泉郷

効果・効能:美肌、ダイエット、鎮静
ニセコ連峰目国岳中腹にある秘湯の趣濃い温泉郷。明治41年に新見直太郎によって発見されたことにより、この名がつきました(温泉施設は、建替え予定のため現在休業中)。冬期には通行止めになるゲートの直前に2軒の宿があり、いずれも日帰り入浴可能で源泉掛け流し、混浴露天風呂(いずれの宿も女性専用の時間帯あり)を備えています。日常から離れ開放感を味わい方には特にお薦め。
写真は「新見温泉」の外観(現在休業中)

7つの温泉郷MAP