蘭越町観光物産協会

イベント

Events

お祭りはもちろん
全日本ラリー選手権も開催される
一年中らんこしからは目が離せない!

イベント

Events

2025年 開催日程

 

日時:2025年10月11日(土)・12日(日)   10:00〜14:00
会場:蘭越町山村開発センター
住所:〒048-1301
   北海道磯谷郡蘭越町258
駐車場:蘭越町尻別川ランラン公園

 

★らんこし米 大販売会★
町内各生産者ごとの新米らんこし米が大集合!

 

★大抽選会★
参加対象者:大販売会会場内で新米3,500円以上購入
お米買って、またお米当たるかも!?
温泉入浴券や特産品など空くじなしで、たくさん景品をご用意しております!

 

★初!大ビンゴ大会★
新米やホテル宿泊券など豪華賞品を目指してご参加下さい!
参加対象者:大販売会会場内で新米を3,500円以上ご購入されたお客様対象
※ビンゴカードの枚数には限りがあります。

 

★じゃんけん大会★
毎年恒例、じゃんけん大会!
優勝者には新米一俵(60㎏)をドド〜ンとプレゼント!

その他、ANAパイロットなどの制服を着て記念撮影ができたり
ちびっこ縁日や移動動物園(有料)など子供たちも楽しめる内容となっております♪

出店者もキッチンカーも大集合!

ぜひ、ご家族やお友達を誘ってお越しくださ〜い!!

 

★インフォメーション★
①来場者急増の為、今年から駐車場の場所が変わり
 ます。駐車場⇔会場が離れているため、巡回バスを
 運行します。ぜひご利用ください。※徒歩だと約10分

②会場内には、台車のご用意がございません。
 ご自身で持って帰れる量を考慮してご購入下さい。
 必要な方は台車や大きめのエコバッグなどをご持参下さい。

日時 2025年8月15日(金) 16:00-20:30

16:00〜ビアガーデンがオープンします。

地元の子供たちの演奏もあります。
17:30〜子供盆踊りもあります。

当日、生ビールやおつまみなど販売しますが、前売券を2,000円(400円お得)で販売中!

販売先はチラシをご覧ください。

また踊りを上手に踊ってみたい方は事前練習会もございます♪
8月6日(水)19:00〜らぶちゃんホール(蘭越町43-1)で開催しますので子供から大人まで、ぜひご参加下さい。

お問い合わせ:盆踊り実行委員会(北海道信用金庫 蘭越支店)TEL:0136-57-5321まで 

日時 2025年8月9日(土)

会場:三和ほたるの里会館(蘭越町字三和414番地)

15:00〜 キッチンカー出店
17:00〜 三和盆踊り

20:30〜 打上花火

今年はキッチンカーが初登場します!

なお混雑が予想され、18:30以降は会場周辺は通行止めになりますので、「玄米バラ受調製施設」(蘭越町字吉国1022番地1)の駐車場をご利用下さい。

花火会場まで送迎バスを運行致します。

また、会場内にはイスやテーブル等がございません。
必要な方はご持参頂きますようお願い致します。

お問い合わせ:三和実行委員 中山さん(090-1526-7866)まで

日時:2025年7月26日(土)前夜祭 14:00〜20:30
   2025年7月27日(日)本祭  09:00〜15:00

会場:蘭越町尻別川ランラン公園
駐車場:無料(約300台収容)

今年は前夜祭も開催!尻別川のほとりのビアガーデンで
JAZZを聴きながら、ゆっくり時間を過ごせます♪
20:00〜大迫力の花火の打ち上げもあります。

本祭では、杉谷拳士トークショーやワンダーホワイトの
ステージもございます。
なんと「らんこし米100㎏」が当たる抽選会もあります!

  

文化・お祭り

らんこしせせらぎまつり(7月)

 

今年2025年は前夜祭も開催!尻別川のほとりのビアガーデンでJAZZを聴きながら、ゆっくり時間を過ごせます♪
20:00〜大迫力の花火の打ち上げもあります。
本祭では、杉谷拳士トークショーやワンダーホワイトのステージもございます。
なんと「らんこし米100㎏」が当たる抽選会もあります!

三和 盆踊り・打上花火(8月)

 

毎年、蘭越町三和(みつわ)地区の有志が集まり盆踊りと花火大会のイベントを実施しています。

三和盆踊り・花火実行委員会

蘭越町納涼盆踊り大会(8月)

 

蘭越の夏の風物詩。

会場となるのは同町のアンテナショップでもある「街の茶屋」駐車場。

ビアガーデンや盆踊りで盛り上がります。

蘭越町納涼盆踊り大会

讃岐瑞穂神楽(9月)目名八幡神社宵宮祭

 

讃岐瑞穂神楽は1903年(明治36年)頃、蘭越町讃岐地区に入植した香川県からの移住者たちによって始められた祭典行事です。

讃岐瑞穂神楽YouTube

下賀老獅子舞神楽(9月)目名八幡神社宵宮祭

 

下賀老獅子舞神楽は1914年(大正3年)に青森県黒石市から南尻別村(現在の蘭越町相生地区)に入植した花田町七らが伝えたと言われています。

下賀老獅子舞神楽YouTube

スポーツ

TOYOTA GAZOO Racing Rally Challenge Cup in 蘭越 ニセコ(5,6月)

2025年は5月31日(土)〜6月1日(日)開催

初夏の北海道の爽やかな空気と本格グラベル(未舗装路)ラリーを体感できるラリーとして人気のラウンド。

Toyota Rally Challenge

全日本ラリー選手権 ARKラリー・カムイ(7月)

2025年は7月4日(金)〜6日(日)開催

蘭越町やニセコ町、倶知安町、真狩村の林道ステージを舞台にラリーが開催されます。

速度域が高く、路面コンディションが良好なステージは選手にも好評で、グラベルを得意とするドライバーが多く出場するイベントです。

Ark ラリー・カムイ

グルメ

キララ共和国独立建国祭(10月)

 

「キララ共和国」とは、お米のまち蘭越とブランド米「きらら397」にちなんで命名された名前。会場となる蘭越商店街では、シメジ、マイタケ、エノキ、ナメコなど旬のきのこがたっぷり入ったジャンボきのこ鍋が振舞われます。他にも、フリーマーケットや模擬店の出店、ステージでの音楽ライブやパフォーマンスなども行われます。

 

らんこし新米祭り(10月)

 

2025年度は10月11日(土)・12日(日)開催

詳細は↑の2025年開催日程をご覧ください

 

2024年開催当日の動画です(YouTube)

蘭越町の特産品「らんこし米」の新米大販売会を開催します。

町内のよりすぐりの農家さんの新米販売をはじめ、大抽選会も予定しています。

米ー1グランプリinらんこし(11月)

 

今年の美味しいお米、日本一を決定!
試食あり!のコンテスト

安全で良質な米づくりを目指す全国の農家を支援し、美味しいお米を全国に発信しようという目的で、蘭越町で毎年開催されているグランプリ大会。

決勝大会には全国で予選を勝ち抜いた生産者が集合。トーナメント方式で全国ナンバー1のグランプリが決まる。

公式ホームページ

NEWS